2023年07月19日

いすゞ4JJ1エンジンのEGRバルブモーターの取り外し方

この説明書は、いすゞ 4JJ1 エンジンの EGR バルブ モーターの取り外しと取り付け方法を説明します。

関連コンテンツ:
ISUZU US-IDSS II 2023 2019 診断ソフトウェアの無料ダウンロード
https://www.car-auto-repair.com/isuzu-us-idss-ii-diagnostic-software-free-download/
2023 2019 いすゞ G-IDSS エクスポート診断ソフトウェアの無料ダウンロード
https://www.car-auto-repair.com/isuzu-g-idss-export-diagnostic-software-free-download/
ISUZU IDSS アダプター
https://www.autoepccatalog.com/product/isuzu-idss-adapter-diagnostic-interface-work-as-original/


手順:
取り外し:
1 バッテリーケーブルのマイナス端子を外します。
2 EGRバルブコネクタを外します。
3 EGR バルブモーターを EGR バルブから取り外します。


凡例
1 EGRバルブモーター
2 スプリングホルダー
3 ロッド
4 ストッパー

注意:
●ネジ頭を傷つけないように注意してください。
●筐体を傷つけないでください。
●スプリングホルダーには触れないでください。
●スペーサーが取り付けられている場合は取り外さないでください。
●古いネジは再使用しないでください。(長さは異なります)

取り付け
1. EGR バルブに EGR バルブモーターを取り付けます。
EGRバルブモーターを取り外したときと同じ向きでコネクターをセットし、追加のスペーサーとプレートとともにEGRバルブモーターを取り付けます。


凡例
1 スペーサー(元々取り付けられている場合)
2 追加スペーサー
3 プレート
4 EGR バルブモーター
●プレートの取り付けには一定の向きがあり、凹部をEGRバルブモーター側に向けて取り付けてください。


凡例
1 EGRバルブモーター側
2 EGRバルブ側
●図の順番でネジを締めてください。
締付トルク:2N:m(0.2kg-m) 注



●モーターシャフトは引き抜かないでください。
●ハウジングとEGRモーターの間に異物が侵入、付着しないようにしてください。
●EGRバルブモーター取付面を傷つけないでください。
●コネクタ部分を傷つけないでください。
●ブーツ部分がハウジングに接触しないようにしてください。
●EGRバルブモーターの穴とハウジングのネジ穴を合わせて取り付けてください。

●ネジ頭を傷つけないでください。
●古いネジは再使用しないでください。
2. EGRバルブコネクタを接続します。


注意:
●コネクタの向きを確認してください。
3. バッテリーケーブルのマイナス端子を接続します。
4. キーをON/OFFしてバルブ開度位置を学習します。
5. DTC が消灯していることを確認します。


Posted by autodiagnose at 11:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。