2024年09月05日

CLAAS Lexion 480 のストロースプレッダーベアリングハウジングの取り外し方法

CLAAS Lexion 480 のストロースプレッダーベアリングハウジングの取り外し方法


関連コンテンツ:

CLAAS 診断キット USB インターフェース

[05.2021] CLAAS CDS 7.5 診断システム開発レベル
クラスパーツドキュメント EPC 農業 2024 2011 無料ダウンロード



手順:
ストロースプレッダーの駆動ベルト (36) を取り外します。
角度付きブレース (45)
を緩めます。セットカラー (20) の六角ソケットヘッドボルト
を緩めます。六角ソケットヘッドボルトの端を、歯付きベルトプーリの開いた穴 (セットカラーのねじ面) にねじ込みます。
これにより、セットカラーが歯付きベルトプーリから引き抜かれます。

リンチピン (28) を緩め、ストロースプレッダー全体を下まで取り外します。

マッシュルームヘッドボルト (22) をベアリングハウジング (23) から緩め、ベアリングハウジング (23) 全体を下まで取り外します。



ストロースプレッダーのベアリングハウジングを分解します
。シャフト端からブラケット (H) までの寸法 (X) を決定します。
ブラケット (37) とシャフト (36) の位置を互いに対してマークします。

六角ソケットヘッドボルト (38) を緩め、ブラケット (H) を取り外します

。円錐形ガード(25)のボルト(27)を外し、ワッシャー(26)を取り外します。
スプロケット(19)を拡張ピン(36)でシャフト(24)に固定します。

拡張ピン(30と31)をベアリングブッシング(32)から押し出します。

真鍮ポンチを使用して、シャフト(36)をベアリングハウジング(23)から押し出します。サー
クリップ(35)を取り外します。真鍮ポンチを使用して、ベアリング(33)とスペーサーチューブ(13)を押し出します。


Posted by autodiagnose at 15:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。